キッチンといえばクリナップ! 専業メーカーはやっぱり安心

中古マンションの購入をきっかけに、水まわり機器の交換や天井や壁のクロス(壁紙)の貼り替えを決意されたHさま。中でも特に気にしたのがキッチンだったのだそう。「新しいキッチンを見るとテンションがあがりますね。クリナップに決めたのは、キッチン専業メーカーとして安心感があったからです」
対角線上のふたつの壁は、異なるクロスでおしゃれに演出

リビングダイニングは、明るい木目の床と白壁を基調に2種類のアクセントクロスが貼られています。空間の印象を大きく左右する床材は購入時のままだそうですが、クロスの一部を貼り替えるだけで空間全体の印象ががらっと変わりますね。
リフォームした洗面台は、明るくすっきり!


「最初は、中古マンションという点が気になっていたのですが、水まわりを変えると印象が変わり気分もすっきり! 予算との兼ね合いを考えながらリフォーム内容を決めましたが、クロスも自分好みのものが見つかり、納得のいく新居になりました」と笑顔のHさま。
気分が上がる! お気に入りの模様のクロスをクローゼットに

お嬢さんのお部屋には、明るい色の単色クロスをチョイス。クローゼットを開けると、遊びごころ溢れるカラフルなクロスが目に入ります。以前は壁もクローゼットも白くさっぱりとした印象でしたが、明るい雰囲気のお部屋に大変身!
お部屋は単色、クローゼットは落ち着いた柄でバランスも考えて
息子さんのお部屋のアクセントになっているのは、ブルーの単色クロス。お嬢さんのお部屋との対比も、とってもおしゃれですね! 息子さんのお部屋からつながっているウォークスルークローゼット(写真右)には、落ち着いた模様のクロスが使われています。色のトーンが似ているので、すっきりとした印象です。
実家で感じたクリナップの安心感。だからマイホームもクリナップに
「実家もクリナップなので、その良さはわかっていました。父や母からも『クリナップが使いやすい』と聞いていましたし、実家のリフォームをしてくれたハウスメーカーの方もクリナップを勧めてくれたんです。ステディアはキャビネットまでステンレスで耐久性もあると聞き、安心感がありましたね。キッチンのリフォームと一緒に、そのほかの水まわり機器の交換やクロスの貼り替えがお願いできたのもよかったです。

-
- お客様名
- Hさま(東京都)
-
- 商品名
- STEDIA
-
- キッチンサイズ
- 間口242cm/奥行き65cm/高さ85cm
-
- 工事期間
- 約2週間
-
- 採用機器
- 洗エールレンジフード、ガスコンロ、食器洗い乾燥機
-
- 家族構成
- ご主人・奥さま・お子さんふたり(小学生と幼稚園生)
-
- レイアウト
- 造作対面型
-
- 扉
- ペアウッドホワイト
-
- 取手
- ライン取手(シルバー)
-
- ワークトップ
- ステンレス
-
- シンク
- 美・サイレントシンク(ステンレス)
キッチンを検討している方々へアドバイス
「今回のリフォームでは、水まわりのことに加え、壁紙などのデザイン面についても担当の猪爪さんに相談しました。実は、娘の部屋のクローゼットに使っているアクセントクロスを、当初はもう少し広いところで使いたいと思っていたんです。ですが、猪爪さんから『印象の強いクロスは、使う面積が広いと圧迫感がでてしまう』と教えてもらい、やめました。水まわり以外のことでもアドバイスをもらえて、工事完了後には収納の相談にものってもらえました。キッチンを上手に使うコツが聞けてとっても参考になりました! 納得のいくリフォームをするためには、悩んでいることは迷わず相談した方がいいと思います」

担当者がお客さまの使い方に合わせた収納方法をご紹介
リフォームフォトギャラリー
Hさま(東京都)