【神奈川・千葉(木更津)エリア担当】
住宅収納スペシャリスト
「今回、Kさまからいろいろなお話をお伺いできたのが、よかった点かと思います。相談しやすかったと言っていただき、また完成したキッチンにもご満足いただけて大変光栄です。キッチンの設備や工事のことなど、リフォームについてご不明な点もあるかと思います。弊社では、キッチンの入れ替えはもちろんですが、間取り変更や壁紙、照明、建具の交換なども承っておりますので、どんなことでもぜひお気軽にお尋ねいただければ幸いです」
リフォームでキッチンのレイアウトをガラッと変えて、壁付けI型から2列型に。このレイアウトにしたのは、動線的に無駄がなく、かつキッチンの奥にある洗面所に風が抜けやすいことを考慮したからなのだそう。通路幅も広く、「以前より動きやすくなりました」とKさま。
以前は、LDKに入るとすぐにキッチンスペースを囲う壁がありましたが、それを取り払い造作対面型に。そうすることで、「明るいキッチンにしたい」というご要望が叶いました。ご自身で見つけたというやわらかい明かりのペンダントライトをカウンターの上に取り付けて、温かみのある雰囲気に。
カウンターの内側には、調理スペースから手の届きやすい位置に収納スペースが設けられています。「ここには、よく使う調味料や飼っている犬のためのお皿などを置いています。このスペースのおかげで、ワークトップ上がすっきりしますね」とKさま。
ワークトップとシンクは清掃性に優れたステンレスにしたかったというKさまは、クラフツマンシンクをご覧になったことがきっかけでCENTROに。特に質感のよさに惹かれたのだそうですが、機能的にも大変満足とのこと。「大きなシンクは作業がしやすくてとっても便利ですね。作業スペースを広くしたい場合は、付属のサポートプレートがあるので助かっています。ステンレスは掃除がしやすくていいですね」
そのお言葉通り、ピカピカのシンクとワークトップ。きれいに保つコツは、1日の最後のカラ拭きなのだと教えてくれました。
今回Kさまは、キッチンの床や壁紙、照明をはじめ、リビングスペースの壁紙や廊下に面した洗面スペースの扉など、さまざまな部分を同時にリフォームされました。「キッチンのフロアタイルの敷き方や壁紙の貼り方など、クリナップテクノサービスでの職人さんたちは仕事が丁寧でとても感動しました」とKさまも満足げ。
「リビングからキッチンが見えるようになり、なによりキッチンが新しくなったので、以前よりきれいに保とうと意識するようになりました。キッチンがきれいだと、気分がとってもいいんです。リフォームで明るいキッチンになったからか、主人も洗い物などをしてくれるようになりましたね」
「下調べをすること、自分の要望や悩みを担当の方にきちんと伝えることが大切だと感じました。いままで自宅のさまざまな部分をリフォームしてきましたが、特にキッチンリフォームは後悔したくないという気持ちが強かったので、インターネットでブログや口コミなどを入念に調べて自分の理想の形を探しました。私自身仕事をしているので調べるのは大変でしたが、その甲斐あって新しいキッチンにはとっても満足しています。担当してくれた山本さんは、いろいろな要望を丁寧に受け止めてくれたので、些細なこともためらわずに聞けて相談もしやすく、感謝しています」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Kさま(神奈川県)