気持ちが明るくなるオープンキッチン



キッチンとリビングを仕切っていた棚をなくし、オープンキッチンに変更されたIさま。開放的な空間に映える木目調の壁紙も魅力的です。「以前は家事の間、隔てられている感じがありましたが、いまはキッチンからダイニングが見えますし、リビングの窓からの光がキッチンにも届くので気持ちまで明るくなります」と奥さま。また、「作った料理を背面収納の上においておくと、主人が自然とダイニングに運んでくれるようになったんです!」という、うれしいお話も。キッチンやレイアウトを変えたことで、家族が手伝ってくれるようになるなんて、素敵なことですね。
中までステンレスの清潔感&なめらかな引出しのレールが決め手

キッチン選びでは、見た目はもちろん「安心感」も重要なポイントだったのだそう。CENTROはキッチン内部がステンレスでできているためニオイやカビに強く、さらに引出しには高品質レール「レグラボックス」が採用されているので、引き心地もなめらか。「長く使うものだからこそ」というIさまのお考えです。
\CENTROの魅力/
クリナップのキッチンシリーズ「CENTRO」や「STEDIA」は、水や火を多用するキッチンを長く安心してお使いいただくため、骨組みにステンレスを採用。また、オーストリア・ブルム社製の最上位レール「レグラボックス」は、レール内部にギアが組み込まれているので、大型の引出しもぶれることなくスムーズに開閉します。


アレンジ自在! 生活スタイルに合わせて変更できる収納スペース

ご主人のアイデアで、キッチンの背面収納の一部にフリースペースを設けられました。「使用状況などに合わせながら使い方を変えられるスペースがあったほうがいいと思い、家電収納庫の下をオープンスペースにしました。リフォーム後に実際使ってみて気づくこともありますので、すべてをきっちり決めなくてよかったと思います」とご主人。現在は、ゴミ箱や掃除用品の収納場所として活用されています。
きれいに保てるクリナップキッチンの魅力

「ステンレスは丈夫で安心感がありますし、サッと拭くだけで汚れが落ちるのでお手入れが簡単で助かります。新しいキッチンになり、以前よりこまめに掃除をするようになりました。洗エールレンジフードのおかげで換気扇掃除が楽になったのも良かったですね。」(奥さま)
水切りタイプのオートムーブで、シンクまわりがいつもすっきり!

シンクの上の吊戸棚には、自動で昇降するオートムーブシステムの水切りタイプをご採用。普段は食洗機をメインで使用し、食洗機不可のものを水切りスペースにしまうことで水切りカゴも必要なくなり、ワークトップ上がすっきり! 大きな鍋などは、サポートプレート上に置いて乾かしているのだそう。「すっきり」が叶う水まわりのアイデアです。
容量たっぷりの引出し収納。ダイニング側は夫婦のお楽しみスペースに
「担当してくれた猪爪さんに相談したところ、使いやすい収納方法を教えてくれて大助かり! キッチン内にモノがおさまって見た目もすっきりですし、使いやすくなりましたね。クリナップの収納はとてもよく考えられているので、悩まずに収納物を出し入れできてストレスがなくなりました」と奥さまも満足げ。
背面の引出しには、サイズ別に器を収納。食事の準備もスムーズなのだそう
ご夫婦でお酒を楽しむIさま。酒器類はダイニング側にまとめて収納されています
バスルームと洗面も同時にリフォーム。あたたかい上に掃除も楽チン!

キッチンと一緒に、バス・洗面もリフォームされたIさま。お風呂は、クリナップの「アクリアバス」です。ご主人いわく「最新のバスルームはあたたかさが違う!」のだとか。空間自体のあたたかさはもちろん、浴槽や風呂フタにも断熱材が入っているのでお湯が冷めにくいのも特徴のひとつです。
奥さまに感想を伺うと……「翌朝までお湯があたたかいので、汚れが落としやすく掃除が楽ですね」と掃除面について教えてくださいました。

-
- お客様名
- Iさま(千葉県)
-
- 商品名
- CENTRO
-
- キッチンサイズ
- 間口270cm/奥行き65cm/高さ85cm
-
- 工事期間
- 約2週間
-
- 採用機器
- 洗エールレンジフード
-
- 家族構成
- ご主人、奥さま
-
- レイアウト
- 壁付けI型
-
- 扉
- マニッシュグレージュ
-
- 取手
- バー取手(シルバー)
-
- ワークトップ
- ステンレス
-
- シンク
- 流レールシンク
キッチンを検討している方々へアドバイス
「実際にショールームに行ってみて、最新機器や色味のことを確認できたので、実物を見るのは大事だと感じました。クリナップのショールームでは、予約をしていなかったのに親切に案内してもらえたのも安心感がありましたね。今回は、担当の猪爪さんをはじめ工事の進行から施工まで、すべてにおいて丁寧に進めていただきました。『チーム猪爪』のチームワークも抜群で、信頼できる方にお願いできたのもよかったです。
キッチンのリフォームは、既設との兼ね合いから色々な制約(対面、アイランドも検討しました)があり、単なる設備の入れ替えになってしまう心配がありましたが、我々のコンセプト、即ち、「年老いて行く中で、高い場所の収納を減らし、動線の良い使い易いキッチン」の実現に向けて、「チーム猪爪」の皆さんが色々提案いただいたことが、「フラットで、明るく、開放感のあるキッチン」に繋がり、私共は大変満足しております。ショールームでの設備構成のアドバイスに始まり、床材・壁紙(大型サンプルを2度も手配いただいた)、照明、最後はブラインドまで、色々なカタログを見ながら、納期ギリギリまで、一緒に検討させていただきました。施工にあたっては、既設の壁紙との親和性を考慮した張替え範囲を提案(キッチン・洗面共)、既設ダウンライトの更新を含む調光、脱衣場と風呂のフルフラット化等の数々の提案をいただきましたし、キッチン、洗面、風呂全ての設備のおさまりは、プロの仕事でした。最後に、ショールームで全ての始まり、きっかけを作って下さった原田さん、現場管理をしていただいたムードメーカーの矢作さん、我々のわがまま(IHは既設のもの、洗面台は他メーカーのものを選択)を快く受け入れながら全体をまとめて下さった猪爪さん、そして、7月末~8月の一番暑い時期に施工下さった工事スタッフの皆様へ、心から感謝、お礼申し上げます。」
リフォームフォトギャラリー
Iさま(千葉県)